332件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

名古屋市議会 2021-03-05 03月05日-04号

2018年に認知症が重くなり、市外の病院に入院したが、入院後一月もたたないうちに、特養入所するようにと言われた、特養入所申請を10か所以上行ったけれども、いずれも断られ、困っていたところ、厚生院に申し込み、約4か月後に入所できた、認知機能の低下は進んでいると思うが、併設の病院で薬を処方していただけるので、ここ1年はコロナで顔も見に行けないが、安心している、やっとほっとしていたら廃止するとの手紙が

川崎市議会 2021-03-02 令和 3年 第1回定例会-03月02日-03号

次に、利用調整についての御質問でございますが、本市におきましては、保育所利用申請児童身体障害者手帳の1級、2級、3級、または療育手帳の交付を受けているか、特別児童扶養手当支給対象となっている場合、または医師の診断書意見書等がある場合には、利用調整基準の別表3、同ランク同指数となった場合の調整項目表において項目点1点を定めているところでございまして、本年4月の入所申請があった医療的ケア児につきましても

川崎市議会 2020-12-14 令和 2年 第6回定例会-12月14日-06号

こども未来局長袖山洋一) 保育所等入所申請受付時期についての御質問でございますが、本年の受付につきましては、コロナ禍における感染防止を考慮し、保育所入所説明会郵送での申請を促すとともに、例年より1週間程度前倒しした10月7日から受付を開始し、郵送は10月29日まで、窓口は11月10日までとし、受付期間例年より4日間延長したところでございます。以上でございます。

川崎市議会 2020-12-08 令和 2年 12月文教委員会-12月08日-01号

袖山 こども未来局長 そういう点も含めて、今回、今年の2月に子ども・若者の未来応援プラン目標値等の改定をしたんですけれども、今、川崎市の状況は、未就学児童減少傾向にあるだとか、ただ、保育所への入所申請率は高くなってきているという状況変化等が見えてきていますので、そういったところを含めて、各区状況等を把握した上で、川崎市の保育の質の向上を目指した取組を進めていければと考えております。

川崎市議会 2020-10-05 令和 2年 決算審査特別委員会(全体会 第2日)−10月05日-12号

来年4月の保育所等入所申請に向けた利用案内説明会につきましては、コロナ禍における感染防止に配慮して、動画を活用するほか、参加人数を制限して開催回数を増やすなど、各区において工夫を凝らしながら実施しているところでございます。今後につきましても、待機児童対策推進本部会議において情報共有を図るとともに、効果的な取組各区において展開できるよう、引き続き連携し、相談支援の充実に努めてまいります。

川崎市議会 2020-07-17 令和 2年  7月文教委員会-07月17日-01号

次のページに参りまして、3の適用時期についてでございますが、令和3年4月入所申請分から適用いたします。  4の改正による影響についてでございますが、月64時間以上労働していながら日数が満たない方については、日数の制限を廃止することにより保育必要性が認められることとなります。また、日数のみの減少により認定の事由を満たさなくなる場合の緩和につながることとなります。  

川崎市議会 2020-06-23 令和 2年 第4回定例会−06月23日-07号

こども未来局長袖山洋一) オンライン化についての御質問でございますが、保育所入所申請等につきましては、国がマイナポータルを活用したオンラインでの手続を推進しているところでございますが、就労証明書など、第三者の証明が必要な添付書類については、原本性を確保することが重要であると考えております。

川崎市議会 2020-06-10 令和 2年 第4回定例会-06月10日-03号

昨年10月より幼児教育保育無償化が実施され、初めての入所申請が行われました。その結果、本年4月1日時点での本市全体の待機児童数は12人でした。教育保育を合わせた全体のニーズ増加傾向にある中、無償化による影響について見解を伺います。保留児童数は昨年と比べ325人減少しているにもかかわらず、待機児童数は3年連続10人を超えています。見解と対応を伺います。

川崎市議会 2020-05-21 令和 2年  5月文教委員会-05月21日-01号

区役所では、これまでも子ども預け先を探す保護者の方に対して、保育ニーズに応じた施設、サービスとのマッチングを丁寧に行ってきたところでありますが、引き続き入所申請前段階からの支援を行うとともに、保留通知発送後には、保留となった方に対するアフターフォローを丁寧に行い、市民に寄り添ったきめ細やかな相談支援を継続してまいります。  

岡山市議会 2020-03-04 03月04日-04号

令和2年度から岡山市立となる22の児童クラブでは,1,866人の入所申請があり,資格なしの11人と申請取り下げ5人を除き,1,757人の入所を決定しました。 支援員施設キャパシティー不足通年利用者9人,長期休業期間のみの利用者84人がクラブを利用できない状況となっておりますが,通年利用者のうち低学年については全て入所できることとなっております。

川崎市議会 2020-03-02 令和 2年 第1回定例会-03月02日-02号

昨年も3,541人の方が入所申請しながら入所できなかったのですが、4月1日付の保留数は2,777人となっています。一昨年の一次調整時点での保留数3,747人に対しても、4月時点での保留数のカウントは2,960人です。それぞれ764人、787人の方の中には、1月時点入所できなかったことから、東京などへ引っ越しする、仕事を辞めるなど、苦渋の選択を余儀なくされた方がいるわけです。

川崎市議会 2019-12-18 令和 1年 第5回定例会−12月18日-09号

次に、施設名、定員、歳児別受け入れ可能数待ち人数等を記載した保育所等受け入れ可能児童数の表については、川崎市ホームページに掲載するとともに、区役所窓口において相談の際に活用するなど、保育所等入所申請をしようとする保護者の方の施設選択の参考としていただいているところでございます。

川崎市議会 2019-09-12 令和 1年 第4回定例会-09月12日-04号

次に、川崎認定保育園についての御質問でございますが、4月の保育所入所申請において、認可保育所が内定した方に対しては、川崎認定保育園を予約している場合、いずれの施設入所するかを速やかに決定し、入所しない施設に連絡をしていただけるよう内定通知手続を促す文書を同封しております。今後につきましては、区役所窓口での相談説明会の際においても同様の手続をしていただけるよう働きかけてまいります。